Q&A

CP1/CP2についての質問や問題にお答えいたします。

 

■操作について

Q:フタの開け方がわかりません。

A:本体側面にオープンボタンがございます。ボタンをスライドさせ開いてください。フタは途中止まります。CDは高速回転する為安全上途中までしか開きません。無理やり開けようとすると破損の恐れがあります。ご注意ください。

 

Q:電源が入りません。

A:再生/一時停止ボタンを長押しすると正面右下の表示部分が光り電源がONになります。

 

Q:再生/一時停止ボタンを長押ししても電源が入りません。

A:背面のHOLDスイッチがUNHOLDになっているか、もしくはバッテリーが充電出来ているかをご確認してください。

 

Q:CDが再生出来ません、「ER」と表示されます故障でしょうか?

A:「ER」表示はCD読み込みエラーになります。CDの傷や保存状態による経年変化等により、再生困難なCDがございます。複数のCDでお試し頂き、全てで再生が不可能な場合、故障の可能性がございます。お問合せよりご連絡を頂けたらと思います。

 

Q:正面右下の表示部分は何が表示されますか?

A:表示部分は、CD曲数(01-99)と音量(01-20)の2桁表示になります。その他に・CD読み込みエラーの「ER」/ディスク無し「no」/バッテリー低下「LO」表示がございます。

 

Q:再生の途中でCDが止まります。故障でしょうか、音楽は再生しています。

A:音飛び防止機能として、40秒の先読み再生をしています。音楽の再生/製品に問題はございません。

 

Q:CP1自体は音が出ますか?

A:本製品にはスピーカーは内蔵されておりません、ブルートゥース機器もしくは有線イヤフォンをご使用してお楽しみください。

 

Q:CP2のスピーカーとブルートゥースの切り替えはどうすればいいですか?

A:ブルートゥース機器と接続完了すると自動でスピーカーの音は止まります。ブルートゥース機器との接続が解除されるとスピーカーから音が出ます。

 

Q:CDの再生モードは何がありますか?

A:製品背面にモード切り替えスイッチが3種類ございます。左から<1曲ループ再生/全曲再生/全曲ループ再生>になります。

下のHOLDスイッチは持ち運び時の天面操作キーの誤動作を防ぎます。

■ブルートゥース接続について

 

Q:ブルートゥース機器の接続が分かりません。

A:操作ボタンの中にあるBluetoothボタン(B)を1秒-2秒ほど長押しをして、ボタン横のランプが青く点滅いたします。Bluetooth機器と接続が完了すると点滅から点灯に切り替わり接続完了致します。

 

Q:やはりブルートゥース機器が接続出来ません。

A:接続をしたい機器が既に他のBluetooth機器(スマホなど)と接続されていないかを確認して、接続されている場合は全ての接続を切ってください、それでも繋がらない場合Bluetoothペアリング設定を削除してお試しください。ただし、接続先のブルートゥース機器のバージョンなどの問題により、接続が出来ない場合がございます。

 

Q:スマホとは繋がりますか?

A:接続機器はブルートゥースイヤフォンやブルートゥーススピーカーなど音響機器に限られます。

 

Q:ブルートゥース機器から操作は出来ますか?

A:ブルートゥース機器からの操作は接続機器の仕様によりますので、本製品の対象外とさせて頂いております。

 

Q:ワイヤレス機能の届く距離はどのくらいですか?

A:遮蔽物の無い場合で10m程度の距離になります。

 

■充電について

Q:充電器は同梱されていますか?

A:充電器は同梱されておりません。個別にUSB-Type C対応の充電器をご準備ください。

 

Q:充電の仕方について教えてください。

A:USB-Type C対応の充電器を接続します。ランプが赤く点灯し、ランプが消えると充電完了になります。5V=2Aアダプターで4-5時間ほど充電時間になり、最大7-8時間の連続再生が可能です。

 

Q:充電しながらの再生は問題ないでしょうか。

A:今回使用しているリチウムイオンバッテリーはスマートフォンと同じ様に充電をしながらの使用はバッテリーの劣化に繋がり寿命を縮める恐れがございます。充電完了後のご使用をお勧め致します。

 

■音声出力について 

Q:Bluetooth機器以外では聞けませんか?

A:3.5mmイヤフォンジャックを搭載しておりますので、有線でのイヤフォンや出力端子としてお使いいただく事が出来ます。

 

Q:USBでPCやスマホにCDのデータを移せますか?

A:USBは充電専用になります、CDデータの出力にはご使用頂けません。

 

Q:光端子は付いていますでしょうか?

A:光端子はございません。アナログ出力は3.5mmイヤフォンジャックをご使用ください。

 

■音質について

Q:MP3の対応ビットレートはいくつですか?

A:128Kbp/s- 320kbp/sになります。

 

■Bluetoothについて

Q:Bluetoothの圧縮方式は何になりますか?

A:SBC(Sub Band Codec)になります。

 

■歌詞カード挿入について 

Q:歌詞カードを入れるトレイが外れにくいです、どうすればいいですか?

A:トレイが蓋に固定されている場合、蓋を開けた状態で、トレイ中央の丸い穴に人差し指を入れ左方向(操作ボタンが上にある場合)にスライドさせてください。蓋の端までトレイが移動すると外れます。

歌詞カードとトレイを入れる場合は、先に歌詞カードを窓に上に置き、蓋の左端から(操作ボタンが上にある場合)挿入し、右中央にスライドさせます。

無理やり引っ張って取ろうとしたりすると破損の恐れがございます。必ずスライドして取り外しください。

 

Q:歌詞カードの厚みが1.8mm以上ありますが、挿入して大丈夫ですか?

A:厚さ1.8mm以上のモノは入れないでください。故障の原因になりますのでおやめ下さい。

 

Q:硬い素材でも大丈夫でしょうか?

A:120mmx120mmx1.8mm以内のモノであればプラスチックなどの素材でも挿入することはできます。金属製などの重いモノに関しては故障の原因になりますのでおやめ下さい。

 

■壁掛けについて

Q:壁掛けにするにはどうすればいいですか?

A:別売りの壁掛けアクセサリーをご使用ください。本サイトからもご購入頂くことが出来ます。CP1/CP2共通でお使いいただけます。

 

Q:壁掛けについて取り付け方法教えてください。

A:以下の図の様に行なってください。(CP1/CP2共通)

 

Q:壁掛けにした時にグラグラします、どうすればいいですか?

A:壁側のネジを調整し、壁との隙間を極力縮めてください。製品を強く押すと外れる場合があります。CD/歌詞カードの入れ替えや無理な充電などは壁から外した状態で行ってください。

 

■車での使用ついて

Q:車の中で使用しても問題ないですか?

A:車内オーディオとブルートゥースで接続してご使用する事は出来るかと思います。しかし近年の夏場の高温多湿などで車内への置き忘れで故障する事がございます。製品動作保証としましては0°−40°を設定させておりますのでご注意ください。また、事故などで製品本体が車内破損や人にケガを負わす場合、弊社は責任を負いかねますので、ご了承ください。

 

■本体の汚れについて

Q:購入時から本体の透明窓が細かい傷がついてます。

A:正面透明窓には当初保護フィルムが付いております、全面の保護フィルムを剥がす事が出来ます。

 

Q:本体の汚れや、お手入れはどうすればいいですか?

A:クロスやティッシュにて優しく拭く、又はアルコールをかけ優しくお拭き下さい。